読んでもらえるBLOGを書くには・・・
前回に引き続き、フランクリン・コヴィーの本の中での、
フォー・ボックス・メゾット(分かり易いメッセージのデザイン)
を紹介します。
フォー・ボックス・メゾットとは・・・・
ボックス1.
文書全体の要旨が理解できる一つのセンテンスをまず最初に置く
ボックス2.
重要なポイントを明確にする
(読み手の分析、文書の目的の明確化、読み手のニーズの順位付け)
ボックス3.
文書の中の各セッションの前に、そのセッションの内容をまとめた表題を入れる
ボックス4.
主要なポイントを文書の最後で再度強調する
ライティングメゾットだけど、これってブログを読んでもらう為の
重要なポイントじゃないですか?
いくら良い文書を書いたと思っても、読む側にとっては、
文書を見た瞬間に読む気の薄れるのって案外多いですよね
PS:私について言えば・・・・・・
前職では、企画書とか議案書を良く書いていたので、
その時は、例えばフォントは○○に、サイズは○○に、文字の右端は揃える・・・・等等
色々と決まりごとがありました
Eメールの時は、丸ゴシックでサイズを10にしてます
皆さんは、ブログを書くとき、どのような事に注意して、書かれてますか?
メールを送るとき、どのような事に注意して、送ってますか?