
2006年10月03日
機内って菌だらけ??


今回も一昨日大阪から戻り、昨日朝起きたら、喉は痛いし、頭はガンガンしているし、
鼻水はズーズー、今日の朝は少し良くなったけど、いまだに喉が痛んでいる。
これってどうしてなんでしょう??

機内が乾燥しているから??
機内には悪質な菌が蔓延しているのかも・・・・・


この記事へのコメント
飛行機内で感染するか。飛行機にHEPAフィルターが装着されていると聞く本当か
〔ほとんどの飛行機でHEPAフィルターまたはそれと同等のフィルターが装備されている。飛行中は4-5分間に1回の割合で機内の空気がフィルターを通して入れ替わっている。従って、飛行機中の空気感染の可能性は少ない。むしろ、近くの乗客からの飛沫感染の可能性はある。流行地域から出発する飛行機内ではマスク装着を奨める〕
飛行機内で感染するか。飛行機にHEPAフィルターが装着されていると聞く本当か
〔ほとんどの飛行機でHEPAフィルターまたはそれと同等のフィルターが装備されている。飛行中は4-5分間に1回の割合で機内の空気がフィルターを通して入れ替わっている。従って、飛行機中の空気感染の可能性は少ない。むしろ、近くの乗客からの飛沫感染の可能性はある。流行地域から出発する飛行機内ではマスク装着を奨める〕
確かに本土と沖縄行ったり来たりすると体調崩します。
その時は年に一回の高熱に悩まされます。(笑)
私は飛行機が原因ではなく、土地によって浮遊菌の種類が違う為、体が対応できないんだとシロウト発想の勝手な解釈してました。(笑)
でも飛行機の室内が菌だらけのほうが説得力ありますね。
これからマスクは必須かもしれないです。(笑)
yaxさん
うぅー、HEPAフィルターって何??
でも定期的に空気を入れ替えているのですね、
知らなかった・・・・・
J@アラカワさん
でしょー、絶対に機内には何か悪質な物質が浮遊してますよね。
ほんと、マスクは必須かも・・・・
それにしてもお互い免疫力無いですね(笑)